人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< タイミングが難しい 猫さんは夜行性、を実感。 >>

猫さんのトイレ事情 〜理想的なトイレの数は?〜

室内で暮らす猫さんのための、理想的なトイレの数は、
猫さんのにんずう、プラス1個だという説を目にしました。


ひとりの猫さんなら 2つ。
ふたりの猫さんなら 3つ、というわけです。


この説の確たる根拠は示されていませんでしたが、
前後の文章の流れからみるに、予備的なトイレもあったほうがいいでしょう、
ということだろうと想像しました。


確かに、
キャットシッターとしてお邪魔させていただき、
猫さんのトイレのお掃除をさせていただくと、

■複数の猫さんが一緒に暮らしている
■トイレが複数用意してある

という場合、もちろん、すべての猫さんがそうだとは言い切れませんが、
自分が好きなトイレを決めているらしい気配が感じられる猫さんたちも
少なくありません。


猫さんが、自分専用のトイレが汚れていて、
それを使うのが嫌だと感じた時、きれいなトイレがあれば
「こっちのきれいなトイレを使おう」と、
そんな使い方をしてくれるでしょうという提案なのだろうと、
私なりに解釈しました。


猫さんのにんずう、プラス1個のトイレを準備してあげる…。
なるほど。
きれい好きだとされる猫さんに、
少しでも快適に過ごしてもらうために、私たちができることのひとつですね。


特に、いつもより長い時間お留守番してもらう場合には、
さらにプラスして、トイレを準備してあげると安心かもしれません。


猫さんのトイレ事情 〜理想的なトイレの数は?〜_d0165160_1124532.jpg


























天然木で作ったキャットタワー『キャットツリーひぐらし』のハウスの中、
気持ちよーく過ごしていたうめちゃん。
相変わらず、激しい くりちゃんの動きにびっくり!です。



最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございます。
皆様、今日も にこにこ元気にお過ごしくださいませ。
キャットシッター猫屋敷・鈴木美由起


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

愛犬さん、愛猫さんのための、手作りごはんセミナー/入門編を開催のお知らせ

ペット食育協会(R)上級指導士として、
「愛犬・愛猫のための手づくりごはんセミナー/入門編」を開催致します。

■第29回:日時/1月21日・土曜日、午後1時〜午後3時
※「こんなに簡単でいいの?」という調理をご覧いただきます。
  できたごはんは試食していただき、
  ご希望があれば、愛犬さん、愛猫さんのためのおみやげとしてお持ち帰りいただいています。
■受講費/3,500円(消費税・テキスト代込)

■会場/リフォームスタジオ仙台・スイコー本店
    (宮城県仙台市泉区松森字陣ヶ原50-1)

■詳細は http://cs.nekoyashiki.jp/をご覧ください。

全国各地で「ペット食育協会(R)」の指導士が
手づくりごはんのセミナーを開催しています。
手作りごはんにご興味のある方は、ぜひ受講なさってみてくださいませ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

猫さんのトイレ事情 〜理想的なトイレの数は?〜_d0165160_10233026.jpg
うめちゃん、ももちゃんとの出会いを綴った「相棒猫日記」はこちらです。
ぜひご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

猫さんのトイレ事情 〜理想的なトイレの数は?〜_d0165160_10265194.jpg猫さんと人の快適としあわせのために。
天然木のキャットタワーやオーガニックコットンのベッドなど、
できる限り天然素材を使用して作った猫さんのためのグッズのお店です。
ぜひご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

猫さんのトイレ事情 〜理想的なトイレの数は?〜_d0165160_10294120.jpg
仙台の、猫専門のペットシッター「キャットシッター猫屋敷」のページです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
by ilove_nekoyashiki | 2011-12-06 11:34 | 猫さんの習性・猫さんの個性
<< タイミングが難しい 猫さんは夜行性、を実感。 >>