人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< パソコンのキーボードが使えない…。 胸キュン、猫さんのゴロゴロ。 >>

猫さんの『無垢ケージ』に、「3段タイプ」と「白木タイプ」が登場しました。

こんにちは。
猫屋敷の立島です。


猫さんの無垢ケージに、「3段タイプ」と「白木タイプ」が登場。
白木タイプ(3段・4段)、焼き杉タイプ(3段・4段)の
全4種類になりました。


猫屋敷「猫さんの無垢ケージ」は、
キャットタワーとキャットハウスの合体型として
お使いいただくことを考慮して作りました。


大好きな上下運動ができる。
ゆっくりくつろぐことができる。
猫さんに、遊びの場としても、ハウスとしても楽しんでもらえるように
材料は杉の無垢材を使用、サイズもゆとりをもって大きめに仕上げています。


無垢材は、金属やプラスチックに比べ、はるかに柔らかく、
夏涼しく、冬は暖かいため、猫さんにとっての居住性は抜群です。


構造の面でも、猫さんが興味をもって、かつ安心して入ってもらえるように
正面扉の開きスペースサイズと、
上下に昇り降りする通り抜け穴のサイズと位置を
猫さんと相談を重ね、何度も検討して作りました。



「キャットタワーには登らないけど、無垢ケージにはすぐに入りました!!」
というご感想もいただいております。


元気で活発な猫さんなら、2段目、3段目に直接ジャンプして入ることもできますし、
老猫さんや、障害のある猫さんでも、1段目からゆっくり登っていけるので
幅広い年齢の猫さんにお使いいただけます。


ケージの機能として、
扉はロックできますので猫さんの出入りを一時的に制限することも可能です。
たとえば、複数猫さんがいて、療法食など、
それぞれ別のごはんを食べなければならないときなどに、その機能を発揮します。


猫さんの無垢ケージは、一品ごとに手作りで製作しておりますので、
お届けまで約3週間程度お時間をいただきます。
また、サイズの変更も特注で承りますのでご相談くださいませ。




■猫屋敷オリジナル『無垢ケージ』のご案内はこちらです。
http://item.rakuten.co.jp/nekoyashiki/c/0000000228/



猫さんの『無垢ケージ』に、「3段タイプ」と「白木タイプ」が登場しました。_d0165160_8242189.jpg
猫さんの『無垢ケージ』に、「3段タイプ」と「白木タイプ」が登場しました。_d0165160_824396.jpg






























今日も、最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございます。
猫さんと、皆様との毎日が、
うきうき、楽しいものでありますよう、心よりお祈り申し上げます。


ありがとうございました。
猫屋敷 立島正博



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ペット食育協会(R)認定・ペット食育講座
『愛猫さん、愛犬さんのための、手作りごはんセミナー/入門講座』開催致します。



手作りごはんのメリット、ペットフードのメリット、
手作りごはんをはじめる際に、知っておくと安心なことなど、
猫さん、犬さんの「食」についての講座です。
講座受講終了後には、自信を持って、手作りごはんをはじめていただける、
充実した内容です。


■2月27日 (土) 9:45~11:45 会場/せんだいメディアテーク・7a会議室
■3月15日 (火) 13:00~15:00 会場/リフォームスタジオ仙台・スイコー本店
■3月26日 (土) 13:30~15:30 会場/せんだいメディアテーク・7b会議室
■4月30日 (土)13:30~15:30 会場/せんだいメディアテーク・7a会議室
■5月17日 (火)13:00~15:00 会場/リフォームスタジオ仙台・スイコー本店
■7月19日 (火)13:00~15:00 会場/リフォームスタジオ仙台・スイコー本店
■9月20日 (火)13:00~15:00 会場/リフォームスタジオ仙台・スイコー本店
■11月15日 (火)13:00~15:00 会場/リフォームスタジオ仙台・スイコー本店


※リフォームスタジオ仙台・スイコー本店様をお借りしての開催では、
「こんなに簡単でいいの?」という調理を実演。
作ったごはんは、ご試食いただき、
愛犬さん、愛猫さんのためのおみやげとしてお持ち帰りいただいています。

■お申し込み/E-mail:cs@nekoyashiki.jp
       Tel.022-388-3848
       ※留守の場合もございます。
       お電話番号をお知らせください。折り返しご連絡させていただきます。

■詳細は http://cs.nekoyashiki.jp/ をご覧ください。

全国各地で「ペット食育協会(R)」の指導士が
手づくりごはんのセミナーを開催しています。
手作りごはんにご興味のある方は、ぜひ受講なさってみてくださいませ。

by ilove_nekoyashiki | 2016-02-10 08:27 | 猫さんの快適生活のために
<< パソコンのキーボードが使えない…。 胸キュン、猫さんのゴロゴロ。 >>