人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< チョイチョイは、猫さんの本能です。 何かが起こらないようにするため... >>

犬・猫に、さつまいも(炭水化物)をあげてはいけない?

こんにちは。
「猫屋敷」の鈴木美由起です。
ペット食育協会認定・ペット食育上級指導士、
猫さんのお留守番をサポートするキャットシッター、
猫さんのためのグッズの企画・販売を通して、
猫さんと人との、より快適で楽しい暮らしをご提案しています。


さつまいもやジャガイモが大好きな猫さんや犬さん、多いですよね。
我が家の相棒猫たちも、大好きな食材です。


ある日、愛犬さんが「さつまいも大好きっ子」であることを
発見なさったTさん。



喜んで食べてくれるのが、とても嬉しくて、
求められるままに、さつまいもをあげていたのだそう。


「犬や猫に、炭水化物をあげてはいけないと聞いたことがあるんですが・・・。
おいしそうに食べてくれるし、体調も良いのであげていたんです。
でも、やっぱり、犬に炭水化物をあげてはいけないんですね。
最近、何だか、太ってきました」
とおっしゃいます。


「ん?」と心の声。


さらに、Tさんのお話をうかがうと、
普段あげているペットフードの量はそのまま減らすことなく、
さつまいもを、おやつとしてあげている、との事。


「ふふーん」と、これまた心の中の声。


さて。
本当に、犬さんに、さつまいも(炭水化物)をあげてはいけないのでしょうか。
Tさんの愛犬さんが、何となく太ってきたのは、さつまいもを食べたから、
なのでしょうか。


たとえば、私たち人間も、
普段通りに食事をしていて、さらに、おやつとしてさつまいもを食べていたら、
体重が増えるのは当たり前の事、であることは容易に納得がいきます。


Tさんの愛犬さんが、
普段、その子に合った量のペットフードを食べているとして、
そこにさつまいもが追加されたのですから、
これまた、人と同様、太るのは当たり前の事。



Tさんの場合、
愛犬さんを太らせずに、さつまいもを食べさせてあげたいのなら、
ペットフードの量を減らしてあげればいいだけのことです。
さつまいもを食べさせることが、太る原因を作っているのではありません。


Tさんが、愛犬さんの様子を観察していて
「体調が良くなった」とお感じになったのは、
さつまいもを食べることで、
ドライフードだけ食べている以上の水分を摂取できたからだと
想像することができます。
さつまいもに含まれる食物繊維も、いい働きをしてくれているのでしょう。


というわけで。
Tさんには、
「さつまいもを悪者にしないでくださいね」とお願いしました。


愛犬さんの大好物を知ることができたのは、とても喜ばしいことだと思います。
愛犬さんの体型を確認しながら、楽しい食生活、送っていただきたいです。

犬・猫に、さつまいも(炭水化物)をあげてはいけない?_d0165160_06243158.jpg































今日も最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございます。
笑顔いっぱい、しあわせいっぱいの一日になりますように。


ありがとうございます。
猫屋敷 鈴木美由起

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



ペット食育協会(R)認定・ペット食育講座
『愛猫さん、愛犬さんのための、手作りごはんセミナー/入門講座』開催致します。



手作りごはんのメリット、ペットフードのメリット、
手作りごはんをはじめる際に、知っておくと安心なことなど、
猫さん、犬さんの「食」についての講座です。
講座受講終了後には、自信を持って、手作りごはんをはじめていただける、
充実した内容です。

■11月15日 (火)13:00~15:00 会場/リフォームスタジオ仙台・スイコー本店
■12月17日 (土) 9:45~11:45 会場/せんだいメディアテーク・7階会議室a

※リフォームスタジオ仙台・スイコー本店様をお借りしての開催では、
「こんなに簡単でいいの?」という調理を実演。
作ったごはんは、ご試食いただき、
愛犬さん、愛猫さんのためのおみやげとしてお持ち帰りいただいています。



■講師/ペット食育協会(R) 上級指導士:鈴木美由起

■お申し込み/E-mail:cs@nekoyashiki.jp
       Tel.022-388-3848
       ※お名前、ご住所、お電話番号、
        一緒に暮らしている動物(犬さんか猫さんか)をお知らせくださいませ。
       ※留守の場合もございます。
        お電話番号をお知らせください。折り返しご連絡させていただきます。

■詳細は http://cs.nekoyashiki.jp/ をご覧ください。

全国各地で「ペット食育協会(R)」の指導士が
手づくりごはんのセミナーを開催しています。
手作りごはんにご興味のある方は、ぜひ受講なさってみてくださいませ。





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
猫さん専門キャットシッターで、猫さんのお留守番をサポートしています。

犬・猫に、さつまいも(炭水化物)をあげてはいけない?_d0165160_10202882.jpg■キャットシッター猫屋敷

ご旅行、ご出張などでお出掛けの際、
お家でお留守番してくれている猫さんのお世話に
うかがわせていただきます。
環境の変化が苦手な猫さんにとっては、
お家でのお留守番がいちばん。
猫さんそれぞれの個性を大切にしたお世話を心がけています。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ペット食育協会(R)認定「ペット食育講座」各種開催しています。

犬・猫に、さつまいも(炭水化物)をあげてはいけない?_d0165160_1028257.jpgペット食育協会・上級指導士として、
手作りごはんについての講座を開催しています。
大切な猫さんのために「手作りごはん」という選択肢、
加えませんか?

開催講座内容、日程はこちらでご確認くださいませ>>






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
猫さんと猫さんと暮らす方のためのオリジナルグッズを企画・販売しています。

犬・猫に、さつまいも(炭水化物)をあげてはいけない?_d0165160_9174088.jpg■楽天会員の皆様におすすめです。
【猫屋敷 楽天市場店】
猫さんがしあわせなら、私たちもしあわせ。
人が元気で楽しくて、しあわせだからこそ、猫さんもしあわせ。
猫さんと人が、いつも笑顔で過ごせますように。
そんな想いを込めて、
猫さんと人のための製品を企画、ご提案しています。





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
猫さんと猫さんと暮らす方のためのオリジナルグッズを企画・販売しています。

犬・猫に、さつまいも(炭水化物)をあげてはいけない?_d0165160_9222294.jpg■Tポイント貯まります。
【猫屋敷 yahoo!店
猫さんと人が、より楽しく、より快適に。
猫さんとの暮らしを、もっともっと楽しくするため、
猫さんの習性を踏まえた上での製品を企画販売しています。







ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

by ilove_nekoyashiki | 2016-11-08 06:26 | 猫さんの手づくりごはん
<< チョイチョイは、猫さんの本能です。 何かが起こらないようにするため... >>